イベント/戦場

イベント/戦場

時間 名称 LV制限 回数 開始NPC
15:00、19:00 上古の戦場 40以上 1日2回 戦場管理員-グランツ城(X139 Y56)
14:00、21:00 神器の戦場 40以上 1日2回 大将軍-グランツ城
13:00、14:30、18:30 運送 20以上 1日1回 大将軍-グランツ城
13:00、14:30、18:30 護送 20以上 1日5回 大将軍-グランツ城
13:00、14:30、18:30 強奪 20以上 1日5回 大将軍-グランツ城
22:00-22:30 溶岩競技場 30以上 1日1回 戦場管理員-グランツ城(X139 Y56)
22:30-23:30 イザヴェル神殿地下 50以上 1日1回 イベント大使-グランツ城

上古の戦場

 上古の戦場.jpg
 神側:左下スタート 魔側:右上スタート
 迂回路見れば、はっきりと神側が有利な地形。
  • 魔力塔破壊:経験値2分(同側のプレイヤーにも経験値が入る)
  • 対する側のプレイヤー撃破:1人につき3点獲得
  • 敗者側報酬:銅の褒章×10、名声80、獲得得点により銀の褒章0~4、経験値10分
  • 勝者側報酬:上記の報酬に加え、銅の褒章×10、銀の褒章×1、名声160、栄躍軍歌のステータス

概要・注意点

  • 現在戦場は三つある。第二、第三の戦場はマップ名に「上古の戦場(第二)」のように表示される。
  • プレイヤーはランダムで神側、魔側で振り分けられ、対する側の「生命神晶(相手側)」の破壊を目指す
  • 対する側の魔力塔(破壊可)に近づくとダメージを喰らう。また、魔力塔は破壊すると経験値を得られる。
  • どちらかの生命結晶を破壊または60分経過してイベント時間が終わると終了となる(開始5分で両軍合計15人以下でも終了となる。この場合は引き分け扱い)。
  • 終了となった時点で全てのスキルが発動できなくなる。プリーストの呪い等の効果・ダメージが持続するスキルに当たった場合は全て回避。
  • 回復は戦場薬剤を使用。魔石の効果は発揮されないが、ステータス上昇薬剤の効果は発揮される(戦場内では使用できないので要注意)。
  • なおステータス上昇薬剤等のアトバンテージは極めて有効なので、予め服用しておくことを忘れずに(全種最終段階推奨)
 戦場薬剤は自陣営戦場管理員に話しかければ銅の褒章と交換できる。内部で交換するなら褒章は忘れずに持って行くべし。
 また、戦場外でもグランツ城大将軍の所で褒章と交換が可能。商券や魔晶との交換は戦場内・外どちらでも可能。
  • 戦場内で死亡しても装備耐久は消費されないが、使用時間による耐久は消費されるので注意。
  • 一定時間ごとに持続時間3分のバフ(動くと解除)が付与され、カウントが0になると戦場から追い出され、大将軍そばに強制移動する。ちなみに透明状態で追い出されると透明なまま移動する。

上古補正

  • 入場補正(天秤システム対象外,羽や宝石と同じくバフや乗物で強化できない数値)
HP+50000
物理+5000(魔法職は適用外)
魔法+5000
物防+12000
魔防+12000
会心+24%
貫通+100

  • ステ補正(高レベルだと低倍率に)
力量1=物攻5&HP8(魔法職は物攻適用外)
体力1=HP48&物防2
知識1=魔攻5&魔防2&MP+4(高レベルだと魔攻が通常マップと同じ倍率)
敏捷1=未調査(回避、命中、会心に変化が無いので通常倍率)

  • 装備補正Ⅰ(高レベルだと低倍率に)
HP=2.6倍
物理攻撃2.6倍(魔法職は適用外)
魔法攻撃2.6倍(高レベルだと通常マップと同じ)
物理防御2.6倍(高レベルだと倍率半分くらい)
魔法防御2.6倍(高レベルだと倍率半分くらい)

  • 装備補正Ⅱ(天秤システム対象外)
宝石強化値=1.0倍
MP=1.0倍
回避=1.0倍
命中=1.0倍
翼=1.0倍

※10レベルごとに補正値が大きく変化する天秤システム。

戦場での動き・攻略

この項目ではおおまかな戦場での役割を説明する。
職の系統(アサシンの隠密・仕事人等)によって戦場での役割・動きは変わる。

全職業共通
  • 運営のスペックバランス対策が無いに等しいので、融合神器持ちや最終魔薬・女神信仰を使用したプレイヤーが多く、そういう人は凡人・転生はほとんどダメージを与えられない。(回複薬における回復量>>与ダメージなんて言うのはよくある。)一撃で殺されることもある。なのでそういう人を避けての戦いとなることが多い。原因がはっきりしており、運営の調整力不足で、運営陣は出来ないとコメントを出してる。そのためこの点においては運営陣の刷新が無い限り、改善の見込みが無いと思われる。

  • スペック的には鯖や職にもよるので一概に言えない。ただ、大まかな目安としてランキング入りプレーヤーと比較する事である程度は絞れる。(ランキングはサーバー別なのでサーバー格差を解消できるというメリットもある。くれぐれも他職や他の鯖を参考にしない様に)。LVや修羅等、プレーヤーのキャラスペックが大きくウエイトを占める様な部門を参考にするといい。全項目(情報で検索可能)上位ランカーの70~75%%程度の性能が有ればPVPでも戦いにはなる。(最低でも60%は欲しい。それ以下だと厳しい事が多い。)

  • 上記の方法で、ステータスを取捨選択しなければならない人もいる。
 取捨選択しなければならない人は、下記を基本の目安にするといいかも。
 武器だと攻撃力≧会心率>命中率>詠唱速度、貫通攻撃>会心攻撃
 防具は防御力≧減免値>回避率(アサは最重要で)>会心防御>貫通防御(対象装備が少ない)

  • 味方の結晶に近づいた敵は前線で死んで復活した人が処理する為、味方の結晶に張り付くのはあまり良いとは言えない。例外は多数の持続型範囲スキルを持ったプリ、またスキルの特性上アイスストームが強い氷術系のマジシャン。(それでもしっかり行動しているプレーヤーが、3,4人いれば充分なので、状況をよく見て行動する事)間違っても回避アサや火術寄りのマジシャンなどは防衛には向かないので、捌くだけ捌いたらとっとと前に出る事。逆に防衛側にとってみたら、一番避けたいのは水晶の被弾。相手の攻撃が水晶に届かないように防衛していくのが王道。職関係なしに基本中の基本なので絶対に守るように。システム上、実質的な開始までに2分ほど時間がある。その間に情報をつかんでおくのがよい。地味に重要だったりする。

  • 尚、装備をいくつか持ち合わせるのも有効。状況に応じて換装する感じで使うといい。カーネーション(魔法・黄金・伝説)桜餅のお守り、(手に入りにくいが)愛のしるし等は手軽にカスタマイズし易いのでお勧め(勿論、死神や闘神も入る)。換装中は数秒ほどの長時間無防備になるので、乱用は控えた方が良い。

  • 右上の小画面は所謂レーダーの様な役目も出来る。有効に使おう。但、全プレーヤー青で表示されるので、動きから判断するしかない。また、ゲームの特性から塔や木の影に隠れられると攻撃し難い。魔側の塔の近くの木陰にアチャなどが潜んでいることが多いので警戒してあたるべき。

  • ログアウトしても戦場から外に出されたりしない。ログアウトしたままイベント終了を待ったり、攻撃を避けたり、タゲを外したり、スキル冷却を待ったりも出来る。(in→即ログアウト→イベント終了を待ちながら他のことをする→終了確認して褒章もらう)なんて芸当も可能。これを合法的に悪用して、2,3分に1回ちょこっとだけ動いて、終わったらとっとともらう物もらって出る方法もある。運が良ければ銀や経験値が手に入る。(所謂クレクレガン待ち戦法。ひたすら待ってもらう物だけもらうので。)連合や部隊と違い、ユーザーの任意で戦場から追放が出来ない(他ゲーで言うところの「キック」が出来ない)。故にこの様な戦法も取れてしまう事態が現在も続いている為である。

  • ナイト
 防御が高いので敵の水晶に特攻する事が出来る
 但し魔防に関しては魔法系統職に劣る為、魔攻職には要注意。
トラクションでひきつけてさっさと倒すのががよい。
 トラクション(射程の関係上、できればLv5)とローリングシールド必須。
トラクション→ローリングシールド→各種攻撃はナイトにとって基本コンボ。ぜひマスターしよう。
防衛でも使えなくはないが、トラクションが使える状況でないと
殆ど意味をなさないので、基本は前に出て戦う事になる
(トラクションがHITしなければ、前に出てリミガ特攻した方が数倍活躍できる可能性が高い)

転生済の場合範囲攻撃スキルを持っていれば神食い(効果はスキル説明参照)を使って回復も出来る上、
リミットガードの存在も有るので 粘り強く魔力塔・生命結晶を攻撃し続ける事ができる。
 実際に参戦するなら神喰いは絶対必須。無いのは問題外。他にトラクション、ローリングシールド、
リミットガード、大切斬(Ⅰ-1でも良い。)は最低限欲しい(場所が場所なので、
SPキツイが神喰いと大切斬以外はいずれもLv5必須)。
 神喰いかイージスがあるとエースになれる・・・かもしれない。

  • マジシャン
 火力が高い上アーチャー程では無いが命中が、
アサシンほどではないが会心が高いので特攻・敵の殲滅力に長ける。
 特に圧巻なのが、アイスブローからのコンボ。纏めて大量に倒す事が出来る可能性があるので、
是非とも狙いたいが、アイスブロー自体の冷却が長いので切り札的に使おう。
 テレポートも有効。(レベル5だと射程500+冷却が8秒なので相当使える。)
 スノウストームやブラックホールで敵を足止めする事も出来る。
 炎術よりなら即死かそれに近い火力を生かして前衛・特攻型でもよい。
 氷術よりなら、軸となるアイスボムやスノウストームで足止めを狙ったり、前線でかく乱を狙う。
 前衛、後衛どちらでも活躍が見込めるので汎用型と言ったところか。
 炎術よりなら、ファイヤーランス、サンダーブレイク、
氷術よりならスノウストーム(氷術系の主力なので出来るだけ高レベルで)、
共通 でテレポート(場所が場所なので5必須)、アイスブロー(出来ればレベル3以上で)、
アイスシールド、魔力返還を取っておく事。戦場に出るならこれらは必須とみていい。
 レベルが上がれば、スタフロボムやブラックホールを習得していけばいい。
 耐久力に難があるので長時間水晶や塔を叩くことは難しいが、テレポート等で距離を取りつつ、
つかず離れずの要領で叩くことができるので(但しスタン系のスキルには注意)
結果として長時間粘れることが多い。

  • アーチャー
 レンジャー寄りなら魔法職、ドルイド寄りなら物理職を狙うことになる。
 相手が攻撃できない射程を保ちつつ戦う必要がある。
 肉体活性や魔霊の魂で回復し水晶を叩くこともできる。
 治療効果と違って魔攻補正はちゃんとしているのでプリより回復する。
 機動力もそこそこある方なので、ヒットアンドアウェー(一撃離脱)戦法も有効。
 レン系ドル系に関わらず、癒しの水と肉体活性を持って戦場に出ていきたい。
他にはレン系だとトレースアローⅡ、束縛の罠、
ドル系だと嫌がらせ目的で毒蜘蛛、夢見、ダメ目的でバインアローが必須クラス
ドル系のレクイエムはネタと化してるので使わない。エネルギーを溜め込んで撃つと言う
チャージショット感覚位なら使えるかもしれないが、
出が遅すぎて夢見からのコンボ位にしかならない。

  • プリースト
 特攻者の支援や呪いを使っての敵の足止め、ブリング等のBuffかけも重要。
(大量に魔法陣を張るとサーバーが重くなるため別の意味でも妨害効果がある)
 水晶周辺で呪いをかける場合は、水晶に直接重ねるよりも周辺にばらまいた方が効果が高い。
これは、呪いの実質有効範囲よりも通常攻撃の射程の方が長いためである。
 また、テレポート等状態異常を打ち消すスキルには注意。
 ハイド状態で隠れているアサシンに呪いが当たれば出現させる事も出来る
(回避に直結するのはダメージだけ)。
 水晶周辺だとこれが出来るかどうかで存在価値がだいぶ変わってくる。
当然出来なければ防衛でも使えないので、いる価値はなくなる。
 この場合は敵の攻撃を水晶に当てさせないようにするのがポイント。
水晶が受けたダメージは回復しないので、基本水晶優先で戦おう。
いざとなったら自分を犠牲にしても守る事。特に凡人や転生ならなおさら。
 戦場ではリザレクションは使わない。瞬間的に回復できるエヴァヒールが便利
(最大450という長射程も利点。但し、CTが9秒なので注意)
 回復やバフ,デバフで戦線を維持しつつ横から攻撃してポイントを稼ぐことになる。
その為に陣が3つとも使える事が最低ラインになる。出来ればその他に恩恵が欲しいところ。
 治療補正が実質無いに等しいので、回復量は相対的に無力化する。

  • アサシン
 ハイド・攻撃速度上昇スキルによる生命結晶への特攻は上古の戦場において貴重な戦力。
未転生やレベルが低くても活躍が見込める唯一と言っていい程。
 この場合の注意点として、110%以上の回避率持ちが絶対条件。それに満たなければ論外
 80~90%程度だと結構当たる事が多い。HPや耐久が低いアサは回避が生命線。
 130~140%あればハイドがなくても生命結晶に辿りつき、攻撃する事ができるだろう。
 また、遁>戒>流影とつなぐことで、自身の安全をある程度守りつつ攻勢を続行させたり
味方の援護や、カットなどにも使える。
 でも、流影のCTが長いので攻めに使わないともったいない。特攻戦メインで。
 勿論そのままハイド状態でタゲを切り替えたり、前線移動も有効である。
 戦場に出るなら、狂う雪が有ると活躍の場が広がる。是非習得してから参戦したい。
 攻撃力が低くても、スタンや空系のスキルで嫌がらせ出来ればアサとしては合格点。
軸となる回避力を出来るだけ上げていこう。目指せ、130%over!

 

終了後の特殊状態

 負けても勝っても、決着がついていない状態でも上古の戦場を退出すると疲労のステータスが付く。
 (同イベント時間に二か所以上の戦場に入れないようにする為の処置だと思われる)
 疲労.jpg:疲労(この状態では神魔戦場の再進入できません。60分間有効でログアウト中はカウントされない)
 栄躍軍歌.jpg:栄躍軍歌(攻撃・防御・治療・取得EXPが一時間の間だけ各5%アップ)
 ※ちなみに経験値UP効果(アイテムも含む)は神光やたき火やイベントや任務などで得られる経験値は増えません。
 ※また、こちらの方は各回で勝利した陣営に所属していたプレーヤーのみ与えられます。

神器の戦場

中央に神器が出現(開始後2分くらい?は剣は抜けない)
獲得したプレイヤーはマップに特殊な表示をされる
持ったままイベント終了で神器使用権の獲得
神器を所持した状態で15秒で名声10、30秒で銅の勲章がもらえる
神器を持ったプレイヤーは倒されると神器を落とす
神器が床に落ちた状態で2分らい?経つと神器が消滅してその回は神器なしとなる
※一定時間自分だけが取得権利を持った状態なので、魔晶復活を使うと連続で拾うことができる
神器の戦場.jpg

神器 古代の神器 

品質 グレード 物攻 魔攻 治癒 会心 追加OP 備考
神器
ナイト
神器 ナイト.gif
最高級品 1154 - - 18 力量+20
所属属性+12
会心+5%
HP+3000
攻撃速度+10%
吟唱速度+10%
物理損害減少+10%
魔法損害減少+10%
移動速度+30
一日限定
神器
アサシン
神器 アサシン.gif
1008 - - 28
神器
プリースト
神器 プリースト.gif
- 1269 1645 17 知識+20
所属属性+12
会心+5%
HP+3000
攻撃速度+10%
吟唱速度+10%
物理損害減少+10%
魔法損害減少+10%
移動速度+30
神器
マジシャン
神器 マジシャン.gif
- 1499 - 22
神器
アーチャー
神器 アーチャー.gif
1361 1269 - 22 力量+20
知識+20
所属属性+12
会心+5%
HP+3000
攻撃速度+10%
吟唱速度+10%
物理損害減少+10%
魔法損害減少+10%
移動速度+30

運送・護送・強奪

特別MAPでx級晶石を目的地のNPCまで運送するイベント。
基本的に部隊を組んで行なう。部隊を組まないと護送のキャラクターが報酬を獲得できない。
運送する人が護送してくれる人に声をかけるといいかも。一番護送に適しているのが、相乗り可能な乗り物に乗ってる
ハイドスキルを持ったアサシンなので(ハイドをかけると運送護送纏めて消える)、見かけたら優先的に声をかけたい。(無論、断られる可能性もあるが・・・・
現在、対策されて相乗りハイド護送が不可になりました。中継ポイントでは一旦降りてNPCに話しかけないといけないので大きな隙ができるようになった。また戻っているので現状(2013年11月)はハイド護送及び相乗報告が使えます
また、「護送するプレーヤーがいなくても、何人いても運送の報酬は変わらない」ので積極的に声はかけましょう。
無論部隊を組むには上限が有りますが。(それでも護送が多い事に越したことはありませんしね)
「運送(コイン印)」を行う人はx級晶石を何か所かの目的地に運び、(運送のみ参加費用として15銀又は25魔晶を支払う)
「強奪(悪魔印)」を行う人は「運送」の人をPKして晶石を奪い、
「護送(盾印)」を行う人は「強奪」の人から「運送」の人を守るのが目的。
また、物資精錬丹を所有している場合、運搬時に「晶石」を使用すると晶石の等級が上がり、報酬も向上する。コイン印の色は1級~3級で銅、4級~6級で銀、7級および8級で金。
(物資精錬丹は2個以上で使用できます。下表必要数は上級に上げるために必要な個数です。確認中)
余裕があるのならできるだけ等級を上げたほうが好ましいが、昇級に失敗することもある。
それに当然等級が高ければ高いほど狙われる。任務内容に関わらず晶石輸送中は行動にペナルティがつくため、周辺のライバルには十分注意すること。
強奪した晶石の運送中も同様に、行動が制限され鈍足・攻撃不可状態になる。
スタート地点(最初の橋から手前)は安全地帯になっているため、このエリア内で護送してくれる人を探すと良い。
強奪に奪われても、奪い返すことは可能だが、護送の人が拾っても任務はクリアにならないので注意。

1chと2chがある。それぞれのチャンネル間は移動可能

初期の晶石の等級は15銀と25魔晶で異なる。
15銀の場合1~5級(ほとんど1級、4級5級は稀)25魔晶の場合は4級以上になる

ログアウトするとその場に晶石をドロップする。
これを利用し、強奪者を排除したのち再び晶石を拾い上げ、運送を続行することもできる。

晶石は鞄から捨てることで任務破棄することができる。この場合強奪される事はない
イベントの続行はできなくなるが、晶石を抱えた強奪者などから奪い取るなど晶石を手に入れると任務は復活する。
強奪された晶石を、追いかけて奪い返した場合も同様に任務は復活する。

運送イベント時間外であっても、入場さえ済ましていればイベント進行可能
初心者などで時間を惜しまず安全に運びたい場合は、開始地点でマップから誰もいなくなるまで待っていれば確実に運べる。
強奪者は強者が多いため、後に控えた上古や神器の戦場を優先し、早々に立ち去るケースが多い。

【報酬一覧】
等級 物資
精錬丹
必要数
運送 護送 強奪
1ヶ所目 2ヶ所目 3ヶ所目 4ヶ所目 合計
1級 2 15銀 20銀 30銀 50銀 1金15銀 20銀 30銀
2級 2 20銀 30銀 40銀 55銀 1金45銀 26銀 35銀
3級 2 25銀 40銀 50銀 60銀 1金75銀 32銀 40銀
4級 3 30銀 50銀 65銀 70銀 2金15銀 40銀 75銀
5級 7 40銀 60銀 75銀 90銀 2金65銀 50銀 1金
6級 15 60銀 90銀 1金10銀 1金50銀 4金10銀 82銀 2金50銀
7級 30 1金 1金50銀 1金80銀 2金70銀 7金 1金40銀 7金50銀
8級 - 1金50銀 2金 3金50銀 5金 12金 2金40銀 10金
1級から8級まで上げた場合ストレートでも計58個の精錬丹が必要。

【成果一覧】
成果 条件 効果 報酬
運び屋 運送任務を50回クリア 移動速度+5 HP回復+10 50金
警備員 護衛任務を200回クリア 物理防御+4% 魔法防御+4%  
ギャング 強奪任務を200回クリア 物理攻撃+4% 魔法攻撃+4%  
完璧主義 警備員とギャング両方達成 物攻魔攻&物防魔防 各+5%  

溶岩闘技場

  • 16種類ある専用スキルを使って戦うバトルロイヤル。4/5のメンテにより入場に1000エナジー必要になった。
  • まずスキル書を5銀で買い、次に特別な闘技場勲章を使用してスキルを覚える(スキルと言ってもアイテム扱い)。各スキルLv5まで上げることができ、スキルを覚える時もスキルLvを上げる時もスキル書一つとスキルによって定められた数の特別な勲章が必要。必要勲章数は覚える時も上げる時も一緒。
  • 専用スキル以外のスキルは使用不可。ちなみにスキルはLv1で白、Lv2で緑、Lv3で青、Lv4で黄、Lv5で紫となる。
  • スキルは4つまでしか所得することができず、新たに所得したい場合持っているスキルを一つ捨てなければならない。
  • HPが+100万され、またスキルは割合ダメージなのでレベル差・装備差などはほとんど関係ない。せいぜい移動速度程度。
  • 効果・冷却時間等判断しながらどのスキルを使って戦うかがポイントとなる。
  • 女神の涙など、元来取得しているパッシブスキルが一部発動する。
  • 最初に闘技場勲章30個と専用の生命薬剤3つを貰う。回復はその薬剤でしかできない。また、終了後は買ったスキル書・スキル・生命薬剤・闘技場勲章全て消えるので注意。
  • 入場可能人数は3つの戦場30人ずつ計90人。
  • 未動作継続2分で強制退場される。この際報酬の受領が可能。 再入場でリセットとなる。
  • 画面端での待機、餌役での狩りに対しては攻撃しないのがマナー。

報酬

獲得した闘技場ポイントによって勲章および名声の量が変わる。
ポイント 勲章 名声
50 銅x5 30
  銀x1
銅x10
50
  銀x3
銅x
80
  金x1
銀x5
銅x20
120
  金x3
銀x10
銅x30
200

イザウェル神殿地下

特定の条件を満たすことで階層を進んでいくイベント。
入場に10金と3000エナジーが必要なPvP可能マップ(MOBも出現)で死ぬと装備耐久が減る。
1階での死亡による装備耐久減少はない。
復活後動かない限り透明化およびHPMP自動回復する。
リログすると外に出るので注意。
ボスはあまりいいものを落とさないので、期待しないほうがいい。
通常MOBを倒すことによりドロップするアイテムは色々ある。
現在6階まで解放中です。
※現在、過疎化のため5階へ上がる条件のPK30人が困難。サブを使っても良いが6階のボスを倒してもいいものを落とさないので、そこまでしてやる意味がない。

階層 次階層へ進む条件 備考
1階 MOB30体討伐or30回PK 開始30分後、MOBが出現しなくなる。
それまでに入るとよい。
2階 青鍵の欠片を5つ採取 開始45分後、青鍵の欠片が出現しなくなる。
3階 特になし 鈍足効果付の雷が落ちてくる。ダメージは最大HPの2%。
やや弱いボスがいる。
4階 通行許可証Sのバフがある間に次の階に進む 経験値を消費して各種アイテムを入手できる。
金の勲章や火炎領主の卵(帰属)等。
Lv50~70 100万EXP
Lv71~90 500万EXP
Lv91~
85Dの怠惰のスキルと容姿のボスが2匹いる。
5階 PK30人
(1階でサブ等30人でもOK)
 
6階 - ネフィリムのようなボスがいる

  • ドロップアイテム
    • 魅惑の猫娘の卵(帰属)
    • 中級の魔煉神晶(帰属)
    • 2倍キャラEXP符(帰属)
    • 1.5倍ペットEXP符(帰属)
    • 攻撃・防御・暴走魔薬(帰属)
    • 1.5倍エナジー薬剤(帰属)
    • 60・70代魔法~伝説装備

  • 棺の鍵(金)(又は青)について

イベントや女神で手に入る棺の鍵(金)は、各階にある金の棺で使用できる。
(棺の数はフロアによって異なる。)
棺ごとに1日1回使用できる。

棺の鍵(金)で手に入るアイテム(一回につきランダムでどれか一種類。全部帰属ではない)
    • 天魔の羽
    • 乗物最強強化符
    • 転生霊珠
    • ルーン鉱石
    • 聖霊の魂

尚、棺の鍵(青)(所謂青鍵)も金の鍵同様の性質と思われる。
但し、開けられる棺の数は金よりも少ない。(要確認。)
リログや死亡などでドロップする点には注意。

  • 任務報酬

討伐数 一階宝石交換券の枚数
50未満 3
50以上 5
100以上 10
200以上 25

▼コメント
  • イザウェル --- イザウェル (2013/08/09 21:39:00)
  • すいませんがイザウェルの項目作ったので情報いれてってくれないでしょうか?してくれないでしょうか>< --- すいません(↑の者です) (2013/08/09 21:41:32)
    • 前の情報引っ張ってきて見やすく整理しました。情報不足なのでだれか追加お願いします。 --- (2013/08/26 06:37:30)
  • 精錬丹はどこで入手出来るのでしょうか? --- (2014/03/23 16:22:51)
  • 物資精錬丹は除魔を行うと報酬に1回1個貰えます --- (2014/03/23 18:21:49)
  • 溶岩闘技場の溶岩部分と陸地部分のダメージ量が変わってる。今までは一緒だったのに溶岩の方が倍受けるorz --- (2014/04/21 22:18:50)
  • 溶岩闘技場で熊が現れるのはバグ? --- (2014/04/22 13:23:29)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2015-11-18 17:01:43

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード